作業備忘録

作業メモ、趣味メモを暇に任せて書きます。

フォレスター(SJ5 E型) 色々取り付けたモノ vol.1

フォレスター(SJ5 E型) 色々取り付けたモノ vol.1

 

2017/11/1追記:今年東名高速で石橋容疑者が起こした夫婦死亡事件以降この記事のアクセス数が急激に上がってますね。事故を期にドラレコに興味湧いた人が多いのでしょうかね。まぁ、普及するのは良いことだと思います。

 

 ①ドライブレコーダー HDR-352GHP | COMTEC 株式会社コムテック

f:id:high-sider:20170731221538j:plain

駐車監視機能付きモデル(3段階の時間設定可能でバッテリー監視機能付き)です。注意点は駐車監視の電源確保の為、電装系を弄る必要があります。ケーブルのみでシガーソケットは付いていません。私はヒューズボックスから電源を取得しました。自前の取り付けは自己責任です。自信がない人は素直にディーラーか用品店に依頼しましょう。

別モデルは駐車監視を省いたシガーソケットバージョンもあるので、こちらのリンク参照

 

【良かった点】

・視野角が水平136°と広角でアイサイトによる設置場所の制約(マニュアル参照)で本体サイズ的にフロントガラス中央部に設置できなくても広く撮影できます。半年ほど使用しましたが、フォレスターは目の前に設置でも全然邪魔じゃないですね。むしろマニュアル撮影の本体ボタンが押しやすいのでドライバーの正面でも良いです。

・Gセンサーは上下、左右、前後と別々に0.1G単位で設定できるので便利。以前のドラレコは家の前の段差に毎回反応していたのですが、上下Gの反応Gを鈍くしたので鬱陶しく反応しなくなりました。

・画質はそこそこ良い。輝度が標準設定だと条件悪いと若干白飛びしますが、輝度を「暗め」に設定することで昼夜関係なく安定してナンバー等の文字も映ります。日中にトンネルを出る際の白飛びも気にならないレベルです。

・取り付け場所の関係上、走行時に映像映りっぱなしは邪魔になるのですが、ちゃんとエンジン掛けた直後は映して、走行し始めたら画面を消すという設定ができるので動いているのを一度確認できるので便利です。

・カメラ本体のパネル色を交換できます。今はX-BREAKのオレンジ内装色に合わせてオレンジパネルに変更してあります。

 

【ヒューズボックスから電源取り出し時の注意など】

・マニュアルを参照し、安全性・走行に影響がない(エアバック、ヘッドライト、ブレーキランプ等はNG)場所から取得しましょう。以下簡単な流れ、詳細はGoogle先生に聞くといっぱい出てきます。

 0.ヒューズボックスの写真を残す(初期状態のバックアップ)

 1.ヒューズの通電を検電テスターで、どのタイミングで通電するかメモ(OFF→ACC→ON→エンジン始動)

 2.駐車監視でエンジンOFFでも通電しているヒューズを使うのでバッテリー外す。

 3.ヒューズへ配線

 4.バッテリー再接続、動作確認

 5.動作確認後、初期化されたパワーウィンドウ再設定(車によると思う、フォレスターは初期化される)

・エーモンのミニ平型ヒューズ電源やフリータイプヒューズ電源(ミニ平型)を使用すると簡単に取得できます。実際に自分で配線作業する際は念のためヒューズ予備も用意しておきましょう(一応ヒューズ予備はボンネット内に入ってますが)。

・感電&ショートには注意、私は一応バッテリーは外しました(バッテリー外し方には順番あるのでググって)。またバッテリーを外すとパワーウィンドウが運転席側ボタンで下がらなくなるのでマニュアルを参照し初期設定をしましょう(最初知らなくて焦った笑)。

 

 

②色々LED化

f:id:high-sider:20170731223742j:plain

 

画像は3つですがドアカーテシランプ、バニティミラーランプ、マップランプ、ルームランプ、ラゲッジランプ、リアナンバー灯をLED化しました。ランプのサイズはマニュアル参照。

交換にはプラ製の内装剥がしを用意しましょう。1000円位で買えるセットで十分です。

 

ドアカーテシランプのバルブはすごく熱持つので注意。

またドアカーテシランプとラゲッジランプはT10ソケットと幅が変わらない小さい基盤のものを選ばないと挿しきれない点です。ドアカーテシランプは2連SMDの小型のものを買ったので問題なかったのですが、ラゲッジランプ用に買った6連SMDは途中の出っ張りが引っ掛かり奥まで挿しきれませんでした。

f:id:high-sider:20170801225724j:plain

ドアカーテシランプに使ったLED

f:id:high-sider:20170801231238j:plain

またフロントフォグランプ交換用にIPF製のLEDフォグランプ(101FLB)を買ったのですが、まだ交換していないのでまた後日。純正オプションでも用意されてますが高いので。。。

 

 

RAYS アルミバルブキャップ(ガンメタ)

f:id:high-sider:20170731225153j:plain

ゴムは嫌だったので、変えました。色合わせもガンメタであってます。

フォレスター純正タイヤは横浜ゴムのGEOLANDER G91(オールシーズンタイヤ)です。(初期モデルから同じ)

また、このカラーアクセント仕様のホイールはXV(GP7)初期モデルの純正ホイール流用のようですね。個人的にはもうちょっと黒くても良かったかも。

 

 

ドアストライカーカバー、ドアストッパーカバー

f:id:high-sider:20170731231307j:plain

金属地剥き出しだったのを隠すためつけました。中華製ですが、サイズ感は大丈夫でした。ドアストライカーの方はカーボン風柄のカバーです。

 

 

YMT SJ系フォレスター ラバー製ラゲッジマット(3分割タイプ)

f:id:high-sider:20170731231651j:plain

既に物を置いたあとなので使用感はあります。笑

X-BREAKだと撥水カーゴフロアボード&ラゲッジスムーザーが標準装備なのですが、ラゲッジスムーザーが邪魔だったのでその上にマットを敷きました。

マット下の収納にも工具等の荷物を入れており、アクセスしやすいように3分割タイプを選択しました。またラバーなので撥水ボードよりかは耐水性はマシになってます。冬はスキー・スノボをするので防水性は必要でした。

 

 

 ⑥GWR81sd | GPS&レーダー探知機 | Yupiteru

f:id:high-sider:20170801222137j:plain

前車からの移植。

車を買ったついでに新調しようかとも考えましたが、新型の小型レーダーへの対応が各メーカーまだ微妙な出来で且つそこまでレーダーが重要な機器ではないので引き続き使うことにしました。

貼り付けゼリー部分の粘着力が弱まっていたので交換。前車はシガーソケットに無様な状態で挿してましたが、今回はヒューズボックスから取り出した隠し増設シガーソケットから電力供給しています。

 

 

純正品以外は今の所このくらい。

買ってあるIPF製フロントフォグは気が向いたら装着予定。

 

以下、続き

high-sider.hateblo.jp