作業備忘録

作業メモ、趣味メモを暇に任せて書きます。

ランプ類LED化 ホンダGROM(2013年式 JC61) ③ポジション/ウィンカー編

ランプ類LED化 ホンダGROM ②SP武川LEDヘッドライトキット編の続き

 

社外品のウィンカー一式の交換で行こうか迷った挙句、LEDバルブにしました。

純正の形状を活かす形にしたいためです。また、今回はクリアレンズ化も同時に行いました。

合計金額はオークションで流れてるような社外品LEDウィンカーユニット使った方が安いです。

 

では、今回の使用した部品から

f:id:high-sider:20140726173438j:plain

デイトナ LED対応ウィンカーリレー

  └ ※ICリレーはLED化の際には必須。約\2,700

・フロントウィンカー LEDバルブ(SMD 3chip 30連) ×2個

  ├ サイズ:S25ダブル ピン角度180°段違い 色:アンバー色 約\2,000

  └ GROMのフロントウィンカーはポジション機能付きのS25ダブル球が必要になります。

・リアウィンカー LEDバルブ(SMD 3chip 30連) ×2個

  └ サイズ:S25シングル 色:アンバー色 約\2,000

・ホンダINTEGRA用 純正クリアレンズ

  └ メーカー型番:33604-MGS-D31と33654-MGS-D31を各2個ずつ(\840*4)

  NC界隈では知ってて当たり前となってる「INTEGRA」の純正レンズですね。

  以外に値段が高い。コレだけで安い社外品LEDウィンカー買えますね。。。

  Made in Indiaらしいです。

 

■取付

①まずはリレー交換から。ボルトは矢印だけ外せば十分です。締め付け時のトルクは12N・mです。

f:id:high-sider:20140726183626j:plain

 

②これがウィンカーリレーです。

f:id:high-sider:20140726183720j:plain

ウィンカーのカチカチ音はここが元。動作機構のスイッチ接触音がカチカチ鳴ってるわけです。その動作機構が省電力なLEDとの相性が悪いのでリレーの交換が必要となるわけです。

 

デイトナICリレーに付いてる取付ゴムはGROMのステーに取り付けるには向きが合わないので、純正の取付ゴム(十字型)を流用して下さい。装着したら元の③の位置に取り付けて作業終了。

f:id:high-sider:20140726183806j:plain

GROMの純正はミツバのFR-2237というウィンカーリレーを使っているようです。Google先生でも検索に引っかからない。。。

 

④次はバルブとレンズ交換。レンズはネジ一本外すだけです。外したネジはそのまま使います。

f:id:high-sider:20140726184250j:plain

クリアというよりライトスモークいう感じの色味です。

 

⑤矢印方向にバルブを押し込んでひねると外せます。取り付け時も同じ要領。

f:id:high-sider:20140726184338j:plain

ハロゲンバルブをまた使う予定があるのであれば素手で触らないようにお願いします。手脂で熱溜まりが出来て破損の原因となります(と言われてます)。

 

⑥フロントのダブル球はピン位置が段違いです。取り付け時はピン位置が低いほうが前に来るように取り付けます。間違ってたら押し込めないだけなので大丈夫かと。

f:id:high-sider:20140726184447j:plain

 

⑦先に点灯チェックしたほうが良いです。その後、四カ所全て交換します。

f:id:high-sider:20140726223935j:plain

f:id:high-sider:20140726224047j:plain

ちょっと前までクリアレンズってDQNカスタムっぽい印象だったのですが、最近は車でも純正がクリアなので抵抗がなくなりました。

で、なんかGROMのお尻の締りが良くなりました。ヤダカッコイイ///

 

⑧点灯比較試験!(なんか亡霊が写ってる?)

f:id:high-sider:20140726225503j:plain

左:ハロゲンバルブ + 純正レンズ 右:LEDバルブ + クリアレンズ

やはり光量落ちましたね。でも許容範囲なのでOKとします。

省電力でキレの良いウィンカーが完成しました。

 

光量が気になる人は既存のハロゲンバルブ(アンバー色)でクリア化もいいですね!

その場合はリレー交換は必要ないので5千円前後で済むのではないでしょうか。

 

 

■GROM LED化計画

特にこれ以上LED化したい場所がないので、これにてLED化終了です!